医薬品製造業許可取得業者
(許可番号:06AZ200021)

卵子凍結

グリーンエイトでは、卵子、精子、凍結胚の保管サービスをおこなっております。
災害リスクの低い施設にて年齢制限なしで長期保管をご提供することで、出産時期に縛られない、お客様のライフプランの選択肢をご提供いたします。

Service

生殖細胞保管サービス

医薬品製造業許可取得済施設(GMP)での高品質な管理

保管施設は医薬品管理の世界基準*をクリアし、医薬品製造業許可取得済みのトップクラスの品質。繊細な取り扱いが求められる医薬品に関する世界基準では、温度管理やセキュリティ対策など、さまざまな仕様の品質の高さが求められます。温度モニタリングシステムも設置しており、温度逸脱時にはアラートが通知されます。入退室をできる人間も制限。監視カメラも常時作動し、24時間体制セキュリティを整備しております。

*GMP(医薬品及び医薬部外品の製造管理及び品質管理の基準)に準拠

01

わかりやすい料金体系

個数に左右されない明瞭な料金体系で、お忙しいお客様にもすぐにご利用いただくことが可能です。

02

地震リスクのない*1安全な施設

大都市圏では首都直下地震や南海トラフ地震等、地震リスクが大変高く、直近30年以内に東日本大震災レベルの地震が来ることはほぼ確実*2になっています。グリーンエイトの保管施設は地震リスクが低く、5年、10年といった長期間も安心して保管していただけます。東北の中でも太平洋側とは地盤が異なり、東日本大震災でも人的被害が出なかった土地です。

*1直近30年以内の震度6以上の地震発生リスクが0.3~26%未満
*2 直近30年以内の震度6以上の地震発生リスクが26~100%
*国立研究開発法人防災科学研究所による調査実績

03

年齢制限なし

グリーンエイトではお客様の年齢に制限を設けておりません。不妊治療クリニックでは、赤ちゃんの源となる生殖細胞の破棄が年齢制限により必要になってきます。実際に出産には至らなくても、お客様自身の子供のように大切なたまごを、グリーンエイトでは破棄することなく保管可能です。

04

クリニックからの信頼

長年クリニック間の生殖細胞の移送を行ってきたグリーンエイトの移送実績は、年間約240件以上。
弊社の移送サービスは、クリニックの培養室からも信頼を得ております。温度管理移送のプロフェッショナルであるグリーンエイトは、生殖細胞の取り扱いに細心の注意を払い、保管をいたします。

05

countermeasure

リスク対策

グリーンエイトでは、安心して凍結精子・卵子・受精卵を保管するために様々なリスク対策を実施しております。

検体取り違え防止対策

  • 各患者の検体管理
  • 搬出入時の2名体制での検体確認

移送時のリスク対策

  • 輸送時の衝撃防止対策
  • 国際移送用専門輸送容器の使用による温度逸脱対策
  • 年間240件以上のIVF凍結移送実績
  • 10年以上のIVF凍結移送実績

保管中の温度逸脱対策

  • 24hの温度モニタリング
  • 異常時の温度警報通知および

保管施設の災害対策

  • 震度7(最大震度階級)の地震に耐える最高品質の施設
  • 7日間電力供給可能な非常用発電機完備
  • 大都市に比べ地震リスクの各段に低い地域
  • 浸水・水害リスク対策として、標高が高い施設での保管

保管施設の管理体制

  • 医薬品製造業許可取得済施設での高い品質管理での凍結保管
  • クリーンルーム(ISOクラス6)を用いた培養室と同じ環境での凍結保管体制
  • 専門セキュリティ会社による24hの監視および緊急時の迅速な対応体制
  • 職員以外原則入退室不可
  • 防塵、防虫防鼠を徹底した清潔な環境

Egg Freezing and Storage

卵子凍結保管サービス

災害対策・品質両面にて安全な施設での卵子凍結保管で、お客様のライフプラン選択を後押しいたします。最大8年の長期保管にも対応し、駐在、留学といったキャリアアップも安心して行っていただけます。

通常のクリニック

  • 温度モニタリング不整備のクリニック
  • 多忙なクリニックでは温度警報は不整備
  • 職員以外原則入退室不可
  • 防塵、防虫防鼠を徹底した清潔な環境
  • 非常用発電機は3日以内のクリニックも多い

従来の卵子凍結

お客様の卵子を各クリニックで個別保管

  • 卵子凍結を行っているクリニックは災害リスクのある都心部中心
  • 保管拠点を集中させているリスク

グリーンエイトの施設

  • 24hの温度モニタリング
  • 異常時に温度警報を通知
  • 職員以外原則入退室不可
  • 防塵、防虫防鼠を徹底した清潔な環境
  • 7日間電力供給可能な非常用発電機完備

グリーンエイトの卵子凍結

お客様の卵子の安全な分散保管先を提供

  • 災害リスクの低い土地へ分散保管
  • 国際基準に準じた施設での一括保管
  • クリニックの培養室と綿密に連携
  • 非常用発電機で停電後7日間のバックアップ体制
  • 本業の輸送とセットでのご提供

scroll

クリニックAクリニックBグリーンエイト
品質
医療機関

医療機関

医薬品保管施設認定あり
温度管理への信頼
首都直下型地震の
リスク

非常用発電あり

非常用発電あり
保管施設の地震リスクが低い
価格の手軽さ
複雑なプラン

高額な料金

業界最安値

Storage Price

卵子凍結 保管の料金

グリーンエイトにお支払いただく料金は、移送費用+保管費用の合計となります。
初期費用0円の安心価格でグリーンエイトは対応しております。

移送費用

¥48,000(税込)

*申込時にお支払:登録費用及びクリニックから保管施設までの移送費用含む

事務手数料

¥3,000(税込)

保管料

月払い

5,500円(税込)

  • 1本(卵子3個まで)の料金
  • 1本追加ごとに500円

or

1年払プラン

¥36,300(税込)

3年払プラン

¥94,050(税込)

5年払プラン

¥148,500(税込)

8年払プラン

¥224,400(税込)

※年払いの場合は個数無制限

About

デバイス本数と検体個数について

卵子や受精卵を凍結保存するストローをデバイスと呼びます。
通常、日本で利用されているデバイスは、Cryotop(クライオトップ)などがあります。検体個数(卵子の個数や受精卵の個数)とデバイスの本数は、場合によって異なります。
通常、卵子の場合、デバイス1本に3個まで格納可能です。また、受精卵の場合は、デバイス1本に1個格納します。
※デバイス1本あたりの格納検体数はクリニックによって異なる場合があります。グリーンエイトでは月払いの場合にはデバイス本数ごとに料金が変動いたしますので、デバイス本数をご確認の上お申込くださいませ。

Flow

ご利用の流れ

STEP01

お問い合わせ

お問合せいただきましたら、プラン詳細資料の送付をいたします。

STEP02

採卵・凍結

クリニックにて、採卵および凍結を行っていただきます。クリニックにてホルモン検査の上、処方された排卵誘発剤を自己投与し、採卵となります。
保管希望の個数にもよって、1.5〜4ヶ月程度が平均でかかる時間です。
採卵先クリニックのご紹介も可能です。

STEP03

お申込およびお支払い

保管希望の個数まで採卵・凍結が終わりましたら、グリーンエイトまでお申込フォームご提出をお願いいたします。同意書のご提出後、グリーンエイトからご請求書をお送りいたしますので、お支払いをお願いいたします。
※お支払い完了後のクリニックからの移送となります。

STEP04

凍結移送

お申込・お支払いを完了されましたら、保管開始日に合わせてクリニックからグリーンエイトまで凍結移送を実施いたします。
生殖細胞移送のプロフェッショナルですので安心してお任せください。
凍結移送の詳細はこちら

STEP05

保管開始

グリーンエイトの保管施設で凍結保管いたします。
医薬品水準の品質管理で保管いたします。
※基本自動更新とさせていただきます。
ご契約プランを変更する際は、ご希望のプランを保管期限の3カ月前までにご教示ください。

STEP06

卵子ご使用のご連絡、クリニックへの凍結移送を実施

凍結卵子をご利用になるタイミングで、不妊治療スケジュールを医師と相談の上計画し、グリーンエイトまでご連絡ください。
グリーンエイトからクリニックまで凍結移送を実施いたします。
その後、移送先のクリニックにて、体外受精の治療を開始し、肺移植後、着床・妊娠、出産を行っていただく流れとなります。

Frozen fertilized eggs Storage

凍結受精卵(胚)の保管

グリーンエイトでは凍結受精卵(胚)の保管も行なっております。
グレードがよいけれども肺移植に使用しなかった凍結受精卵(胚)等、破棄には忍びない検体も保管いたします。
凍結保管の流れは上記と同じです。料金に関しては下記となります。

移送費用

¥48,000(税込)

*申込時にお支払:登録費用及びクリニックから保管施設までの移送費用含む

事務手数料

¥3,000(税込)

※移送費用には、登録費およびクリニックから保管施設までの移送費用も含まれております。
※受精卵の凍結保管サービスでは、月払いもしくは年払いのいずれかよりお選びいただけます。
※年払いでは、15%の割引が適用されます。
※契約途中でのプラン変更は不可です。
※2個目以降の受精卵保管は、1個につき+1,000円/月となります。

保管料

受精卵数

月額(税別)

年額(税別)

1個

¥5,000

¥51,000

2個

¥6,000

¥61,200

3個

¥7,000

¥71,400

4個

¥8,000

¥81,600

5個

¥9,000

¥91,800

Frozen fertilized sperm Storage

凍結精子の保管

グリーンエイトでは精子の保管も行っております。
精子を-196℃で凍結し、保存することを精子凍結といいます。
半永久的な凍結保存が可能であり、精子凍結の安全性は医学的に立証されています。
抗がん剤等の病気治療薬投与前の採取精子の保管、未婚男性の凍結保管、理由は様々ですが、グリーンエイトでは安心して
長期で将来の為の精子の保管を行っております。
凍結保管の流れは上記と同じです。料金に関しては下記となります。

移送費用

¥48,000(税込)

*申込時にお支払:登録費用及びクリニックから保管施設までの移送費用含む

事務手数料

¥3,000(税込)

※移送費用には、登録費およびクリニックから保管施設までの移送費用も含まれております。
※受精卵の凍結保管サービスでは、月払いもしくは年払いのいずれかは年払いのいずれかより お選びいただきます。
※年払いでは、5%の割引が適用されます。
※契約途中でのプラン変更は不可です。
※10個目以降の受精卵保管は、1個につき+500円/月となります。

保管料

精子チューブ数

年額(税別)

1個

¥11,000

2個

¥22,000

3個

¥33,000

4個

¥44,000

5個

¥55,000

6個

¥60,000

7個

¥70,000

8個

¥80,000

9個

¥90,000

10個

¥100,000

FAQ

よくあるご質問

Q.

凍結した卵子はいつまで保管できますか?

A.

弊社の保管サービスを利用するのに年齢制限はございません。保管期限はお客様にてご設定可能です。

Q.

採卵・胚移植・出産をするクリニックの紹介はしてくれますか?

A.

提携クリニックがございます。紹介は可能です。お問合せください。

Q.

クリニックから保管施設までの移送はどのようにするのですか?

A.

ドライシッパーという名前の真空魔法瓶の中で、-190℃の温度下を維持して移送いたします。 詳しくはこちら

Q.

卵子ではなく、精子を保管することは可能ですか?

A.

もちろん可能です。凍結精子の保管にも対応しております。

Q.

費用、プランについて教えてください。

A.

料金プランは下記をクリックしてご参照ください。

Q.

卵子凍結ではなく受精卵の凍結をしたいのですが、可能ですか?

A.

はい、可能です。お問い合わせください。

Q.

染色体異常がなく正常な受精卵を凍結保管したいのですが、可能ですか?

A.

可能です。弊社の産み分けサービスと凍結保管サービス両方をご利用いただくお客様には、割引プランもございます。産み分けについてはこちら

Q.

年払いプランでの保管の場合、途中解約での返金はございますか?

A.

原則、返金制度はございません。しかし、更新タイミングでのプラン変更は可能です。プラン変更の際は更新期限の3か月前までにご連絡くださいませ。

Q.

月払いプランでの保管の場合、日割りでの返金はございますか?

A.

原則、日割りでなく最低1ヵ月単位での保管費用のご請求となります。ご解約の場合は、解約希望タイミングの3か月前までにご連絡くださいませ。

Q.

月払いプランでの保管の場合、1ヵ月のみの保管は可能ですか?

A.

原則可能です。移送費用と事務手数料は発生いたしますので、ご注意くださいませ。

Column

コラム


Warning: Undefined array key 0 in /home/xs874210/green8ivf.com/public_html/wp-includes/class-wp-query.php on line 3863